« 2006年11月 | メイン | 2007年1月 »

2006年12月28日

よいお年をお迎えください!

今年も残すところあと3日。
年末年始の準備に慌しい時期ですが、今年一年を振り返る季節でもあります。

2006年を表す世相漢字「今年の漢字」が 「命」 になったことは記憶に新しいことと思います。
悠仁親王のご誕生に日本中が祝福ムードに包まれた一方、
自殺、虐待、痛ましい事故や事件の多発、命に不安を覚える出来事も数多く、
ひとつしかない命の重み、大切さを痛感した一年でありました。

また今年はLohas (健康と持続可能な社会に配慮したライフスタイル) というキーワードをよく耳にされたかと思います。
目先の利益よりも、10年後、100年後の地球を見据えた暮らし方。それは「便利で効率がいい、だけどなぜか虚しい」という、現代人の心のスキマを満たしてくれるものでもあるのでは。
来年はこのライフスタイルがますます浸透していくものと予測され、それが 「命」 を尊厳することにつながれば・・と願います。

日建ホームはそんな環境と人に優しい家造りをしています。
来年もよろしくお願いいたします。よいお年をお迎えください!
by ambai

2006年12月25日

マル秘ウォームビズ

先日私の妹からクリスマスプレゼントが届きました。(娘のプレゼントのついで)
なんと中国産のレッグウォーマー。
ズボンの下で隠れはするもののまだまだ年齢的に早い気がしたのと恥じらいを
感じ使用してませんでした。
しかし駅まで自転車通勤の私にとって朝晩の冷え込みには絶えられず1回試しに
使用してみたところ・・・、今では欠かすことの出来ないマイアイテムとなってしまい
ました。気温に応じてズボンを脱がずに脱着可能です。
ウォームビズ!環境にも?やさしいですよ。お勧めです。

by Takahashi  汚い足でしみません。

2006年12月24日

ステンドグラス

12月23日、K様邸のお引渡しがありました。英国風の住宅に仕上がりました。写真のステンドグラスとアンティークの照明は、K様の奥様が何日も探し歩きやっと見つけた逸品です。

ステンドグラスの歴史は古く古代ローマ時代には、建物の窓に木枠を用いてガラスをはめこんでいたものがあったとされています。日本に最初に登場したステンドグラスは、横浜に住んでいたオランダ人美術家の紹介で赤煉瓦の建造物に付帯して輸入されたものと言われています。by kobayashi

2006年12月23日

自然の木が持つ不思議な力?

木には、疲れ・ストレスを解消し、情緒を安定させる効果があります。これは木に
含まれる「フィトンチッド」が人の心や体に作用し、気分を爽快にするからです。
血圧を下げたり、脳を活性化させるなどの効用も科学的に検証されています。
木でつくられた校舎では、児童の集中力がアップしたというデータもあります。

by inamura

2006年12月22日

とっても便利なシューズクローゼット

先日お引渡しをさせていただきましたS様邸には
玄関を入ると左側にシューズクローゼットがあります。

靴やブーツはもちろんのこと、ゴルフバッグやサッカー・野球などの
スポーツ用具・スキー・スノーボードなどのすこしかさばる用具も
さっと置けます。もちろんキャンプ用品などにも最適です。

さらに玄関まわりの箒やちりとり・デッキブラシなどのお掃除
用具をいれておくのにも適していてとても便利です。

家の中には入れたくないけど外に置きっぱなしはいやだな〜
と思われる品々の居場所を確保してあげる・・そんな重宝な
スペースでもあります。


S様邸のシューズクローゼット

2006年12月21日

シンビジュウム

3年前に友達から頂いた「シンビジュウム」が今年も4本花目をつけて咲き始めました。春になると戸外に出し思いついた時に水をやってほったらかしの状態にしているにもかかわらず毎年綺麗な花を咲かせてくれます。寒さに強いとは聞いていたけどこんなに手のかからないランは珍しいですね。今年は花が終わったら植え替えてあげようと思っていますが・・・うまく植え替えが出来て来年も花を咲かせることが出来たら又お知らせします。(*^_^*)


by kaji

2006年12月19日

とうとうノロウィルスに!!

最近ノロウィルスが原因の吐き気・おう吐・下痢・腹痛などの健康被害が多発して
いるようです。一般的に感染の原因として?ノロウィルスに感染されていた貝類を
十分に加熱しないで食べた場合?感染者が料理した汚染された料理を食べた
場合?患者のおう吐物等から二次感染した場合が考えられるそうです。
感染経路は簡単でほとんどの場合、経口(口から入る)感染ですので、日頃から
食事前やトイレの後など石鹸でしっかり手を洗いましょう。

  元気になって21日には出社してください INAMURAさん
      by shioke

2006年12月18日

中間検査にて

先日T様邸新築工事の中間現場検査がありました。
終始スムーズに行われ、張りつめた空気の中にも
和やかに検査を終えることが出来ました。
その会話の中で検査員から「現場がキレイですね」
と言われ、単純にうれしくなりました。
検査後、棟梁にそのことを伝えたところ、照れ隠しで
何かつぶやいたのですが不適にも顔はニヤッとなりました。
その何気ない一言で人は幸せになれるのだな〜と何気なく
思いました。
他現場でもそんな一言がまた聞けるよう努めていく所存です。

もちろん検査は合格です。
by takahashi


2006年12月17日

左官

本来の「左官」は辞書にある如く、宮廷工事の儀式の際、無位無官の職人では
宮域内に参入できないので、臨時に仮の官位を、公家の慣習に準じて
「守(かみ)、介(すけ)、掾(じょう)、目(さかん)」の階級になぞらえ、壁塗りに
「目(さかん)」の名称を与えたとか、工事に際して褒美を賜る順が大工、屋根、
錺(かざり)、壁塗りと四番目であるという慣例から「サカン」としたと説いている
のが、ある程度説得力もあり一般にも理解されて今に至っているようです。

 何れにしても「左官」は、四百年の歴史ある職名で全国的にも定着しており、
今後塗り壁工事の続く限り「左官」の呼称は伝承されていくことだろう。
「左官」という言葉に誇りをもちたいものです。

by kobayashi

2006年12月16日

自然の木が持つ不思議な力

木の家には住むほど味わい深くなる不思議な魅力があります。桧、杉、ヒバ、ケヤキ・・・
自然が長い年月をかけて育てた木だけが持つ温もり、強さ、柔らかさ。
木は呼吸をしています。木の主成分であるセルロースやセミセルロースはまわりの
湿度が高いときに空気とともに湿気を吸い込み、逆に乾燥しているときは、水分を
空気とともに放出します。
このようにして、木は周囲の湿度を常に調整しています。伐られて木材になってからもこの働きは続きます。

木はまだ解明できていない不思議な力を持っているといわれています。

by inamura

2006年12月15日

お引渡しホヤホヤ・・屋根裏空間利用の家事スペース

12月8日にお引渡しをさせて頂いたS様邸には
小屋裏(屋根裏?)のスペースを利用した家事スペース
があります。4段のはしごを上り広々としたこの
空間で洗濯ものをたたんだり縫い物をしたり・・・
奥様の自由に使える便利なスペースです。

これも外断熱ならではの空間の有効利用です。

今日がS様のお引越し予定の日・・・お天気がよくなって
よかったです!!


S様邸の屋根裏空間利用の家事スペース

2006年12月14日

生活を楽しもう vol.5

今日のお昼は会社で鴨鍋!でした。
社長へのお歳暮の鴨鍋セットにKさんが野菜やうどんなどを用意してくれて、
みんなで鍋を囲みました。
心もお腹もぽかぽかに温まりました、ご馳走様でした。
こんなアットホームなところも日建ホームの魅力です。

↑食後(笑)
まだ社内にはお鍋のい〜い匂いが漂っています。
野菜もいっぱい食べれて・おいしくって・温まって・洗物も少ない(笑)
今日は家族でお鍋を囲んではいかがですか?

By .ambai

2006年12月12日

あたたかさが増すシートです

今日の我孫子はつめた〜い雨の降るさむ〜い一日でした。
こんな日はあったか〜いこたつに入っておいしいみかんでも
ほおばってのんびり過ごしたいものです。

こたつ敷きの下やホットカーペットの下に熱の損失を防ぐ
こんなシートを敷くとアッという間にあたたまり、しかも温度
が高めにキープできていいですよ!

是非試してみてください。
ホームセンターで売っています。
1000円以内で購入できます。


私はこのメーカーのまわしものではございません。(笑)

2006年12月11日

おしとやかに

和室に居ると正座になり背筋がピンと張ってきませんか。
電気スイッチも下方に配置すると正座のままで
なんとなく「おしとやか」に入切りする動作が想像出来ます。
そんな画になる「和」の配慮がどことなく良いですね。

by takahashi.D

2006年12月10日

工夫

魚取り用の籠です、一輪挿しとしてすばらしい飾り物になっています。
『工夫』次第で、お部屋の雰囲気も変わります。

by shimizu

2006年12月 9日

見た目もすっきり便利な商品

最近、陽が短くなり洗濯物が乾かないことが多いですよね。室内に取り込むと干せ
るスペースがない方多いのではないでしょうか?あらかじめ室内に物が干せるよう
な商品が今たくさん出ています。

    見た目がすっきり!               必要なときに使用!

新しく家をご計画の方は是非参考にしてみてください。
リフォームで取り付けることも可能です。

by inamura       


2006年12月 8日

住まいをグレードアップする植栽

6月にお引渡しさせていただいたA様邸・・・
「寒くなってきたけれど我が家は今のところクレダ(蓄熱暖房機)だけで
あったかいんだよ〜」・・・と明るい笑顔でお話してくださいました。

A様邸は植栽の緑が映える明るい色合いの総タイル貼りのお住まいです。

植栽があると住まいは一段とグレードアップします。
人にとっても緑は心なごみ、やすらぎを生み出します。


植栽前のA様邸


植栽後のA様邸

2006年12月 7日

生活を楽しもう vol.4

夕べ、ゴスペルのコンサートに行ってきました。

観客も参加し、ステージと観客の壁を突き破り、ステージを覆う温かい一体感のあるライブでした。
ニューヨーク・クリスマスライブということで本場教会音楽から、日本でお馴染みの名曲の数々まで、日本でNYクリスマスを満喫してまいりました。
U2やポール・マッカートニー、ダイアナ・ロスやB.B.キングなど、ビッグアーティストとの共演してきたということもあって、どんなハーモニーを奏でるのかしら・・と楽しみにしていたわけですが
のっけから総立ち(笑) 想像以上のハイテンションに引き込まれあっという間のアンコールでした。

クリスマスソングは、この季節の雰囲気をいっそう盛り上げてくれます。
家でも夕飯にテレビは消して音楽を流してみたり、家事も鼻歌まじりに楽しく片付けるとか、
年に一度のクリスマス、音楽で楽しんでみるのも一興です。
by.ambai

2006年12月 5日

S様邸お引渡し直前の大切な総点検!

S様邸のお引渡しは12月8日・・・
いよいよ目前に迫ってきました。

お引き渡し前の社長の厳しい最終チェック!!
ベストの状態でお引渡しをするべく総点検です。

陽の光がさんさんとふりそそぎご家族の皆さんプラス
愛犬のゴマちゃんもきっと心地よい毎日が送れるはず・・・
今年の冬はきれいな空気のホワッとあたたかい嬉しい冬になるはずです。

S様ファミリーの明るい毎日に乾杯!!



   S様邸お引渡し前総点検の様子です

2006年12月 4日

次世代照明

LED(発光ダイオード)は環境問題が深刻化する中で問題解決の
一つの手段として注目を浴びています。
長寿命、小電力で点灯し直流で使用できる為ソーラー、風力発電
との相性が良い。
現在まだ価格は高く一般照明にとってかわるような照度は望めて
いませんが、今後の開発改善により近い将来一般住宅でメイン照明
となることを期待します。

LEDはなかなか日本らしい、蛍のような光を演出してくれます。

by D Takahashi

2006年12月 3日

本物の珪藻土

植物性プランクトン(珪藻)が、長年にわたり海底や湖底に堆積して化石化したもので、昔から火に強い土として七輪、コンロ、耐火断熱レンガの原料、また現在はビールのろ過材として使用されたりしています。
自然が育てた珪藻土は、調湿性天井・壁材として、吸湿、放湿を繰り返しながら、部屋の湿度を調整する機能を持っています。この調湿機能が、湿気による結露を防止し、住まいを長持ちさせます。また、ホルムアルデヒドや揮発性化学物質を発生しないため、室内の空気は汚染されず、常に清潔な室内環境を保ち続けます。人にやさしく、そして住まいにもやさしい健康建材です。


珪藻土メーカーは約30社あり、各メーカー特徴があります。珪藻土建材と珪藻土入り建材の2つがあります。本物の珪藻土をお選びください。By kobayashi

2006年12月 2日

ごちそうさまでした。

先日、社長がカワハギを釣ってお刺身にして社員全員でいただきました。
カワハギは肝をお醤油に溶かしてそれにつけて食べるのが通だそうです。
白身でさっぱりしていて、とてもおいしかったです。


↑おいしくいただいた魚ちゃん

by inamura

2006年12月 1日

住まいをひきたたせる重要なスパイス

住まいを引き立たせる重要なスパイス・・・
それは植栽です。

グリーンがあるだけで住まいは格段にグレードアップします。

おすすめは「コウヤマキ」
お手入れいらずで木の形状がきれいな円錐形に育ちます。

今年お生まれになった秋篠宮家の悠仁様の「お印」でもあります。
その形状の美しさからヒマラヤシダー・南洋杉と共に
世界の三大庭園樹と言われている程です。

コウヤマキを敷地の南側に植えると「お金が貯まる」らしいですよ!!
ホントカナ〜???


このコウヤマキ・・・ちょっと刈り込みすぎじゃない?増田造園さん!!
(12月9日オープン予定の当社展示場に植えたコウヤマキです)

by coyuka

ブログ投稿者
代表:塩毛康弐
1956年8月8日生まれ
好きな言葉:いい家はいい人達で造る
趣味:鮎の友釣り、ヒラメ・フグ・カワハギ釣り(美味しい魚を釣って美味しい酒を呑むこと)・ゴルフ

ブログ投稿者
アドバイザー:長沢逸郎(Naga)
好きな言葉:今日を明日につなげる
趣味:美味しい物を食べること、飲むこと
ブログ投稿者
アドバイザー:塩毛義弘(Yoshi)
好きな言葉:努力に勝る天才なし
趣味:スポーツ観戦
ブログ投稿者
住まいのアドバイザー:安倍直子(Nao)
好きな言葉:一期一会
趣味:クッキング・絵を描くこと・お裁縫
ブログ投稿者
設計:樽見寛子(旧姓 浪川)(Nami)
好きな言葉:好きこそものの上手なれ
趣味:旅行・ドライブ
ブログ投稿者
設計:神山雪葉(snow)
好きな言葉:経験は財産
趣味:旅行・読書・作って食べて飲むこと
ブログ投稿者
設計:加藤清敬
趣味:ガーデニング・ドライブ旅行
ブログ投稿者
建築:高橋 暖(Dan)
好きな言葉:前向きに行こう!
趣味:サッカー、ゴルフ、スノーボード・いつからサーフィンを始めるか?(イメージトレーニングで実施中。)
ブログ投稿者
工事・管理:小林誠(Koba)
好きな言葉:誠心誠意
趣味:犬の散歩
ブログ投稿者
建築:杉本ゆりの(Sugi)
好きな言葉:笑う門には福来たる
趣味:旅行
ブログ投稿者
経理:ゆか里
趣味:ヨガ・テレビで見るスポーツ観戦(休日はもっぱらこれです)・ゴルフ(と言いたいなぁ・・でも超へた)・ビジネス書を読むこと

花粉フィルター

エネルギーダイエット住宅のススメ

お客様ホームページ