« 2007年2月 | メイン | 2007年4月 »

2007年3月31日

完成建物内覧会。

本日、K様邸の完成建物内覧会を行いました。開放的な吹き抜けと
見晴らしの良い景色にご来場していただいたお客様は感動していました。

キッチンは使い勝手のよいシステムキッチンです。
明日まで内覧会を行います。是非見に来てください。

by inamura

2007年3月30日

トイレで気づく身体の変化

先週から今週にかけて
当社では全員健康診断を受診しました。
一年に一度必ず健診を受けることは生活習慣を見直したり
悪い病気を早期発見することが可能となりとても重要なこと。

家の中の変化で健康の異変に気づくことがあります。
それは何と言ってもトイレでの変化です。

ずいぶん前の話になりますが私の大切な友達の
お父様が糖尿病が原因で50代という若さで
この世を去りました。
その友が「何で便器が急に茶色っぽく変色
していくのだろうと感じたことがあったのだけれど
今思うと父の病気に侵された尿のせいだったのよね。
早く気づいてあげればよかったのに」と話してくれた
ことがあります。

他にもこんなことがありました。
排便の後なにげなく便を見たら表面に
血液がついていたので病院に行き検査をしたら
大腸に大きなポリープができていた。

トイレで気がつくからだの変化・・・・
これも早く気がつけば大事にいたらなくてすむことが
多々あるもの・・・
だから便器の色はなるべくそんな変化を発見しやすい
アイボリーやホワイトがいいのではと思います。


I様邸のトイレ・・・癒しの個室です


2007年3月29日

陶火祭

天気の良い休日、たまのふらっと出かけるのが笠間です。
オススメはたくさんあるのですが今日は笠間芸術の森公園をご紹介いたします。
http://www.koen.pref.ibaraki.jp/park/kasama01.html
笠間芸術の森公園は伝統工芸と新しい造形美術をテーマとした公園です。
 とにかく広い!総面積54.6ha!
茨城県陶芸美術館の他、様々な屋外イベント会場となる野外コンサート広場や、陶造形物が屋外に展示されている陶の杜・プロムナードなどがあります。この陶造形物がほ〜んとよくできていて木々に作品が溶け込んでいてまた楽しいのです。

そこで毎年楽しみにしているのがイベント広場で行われる陶炎祭(ひまつり)という陶芸祭りです。
http://touensai25.exblog.jp/

↑子供たちが作ったお面たち。

笠間焼は「個性がないのが笠間焼」といわれるぐらいいろいろな個性があって、
作家さんといろいろ作品のエピソードや想いいれなどを聞けるのがまた面白いのです。
お時間があればぜひお出かけください♪
日建ホームのギャラリーにはここで出会った作品たちがいます。
by ambai

2007年3月26日

瓦屋根

棟上げが終わり屋根に断熱材を張り詰め造作組が完了
したら、屋根葺き工事に入ります。
K様邸の瓦屋根です。

瓦は日本の空に調和しますね!                    Takahashi

2007年3月25日

構造体検査

昨日T様邸構造体検査受けました。
図面通りに、筋違い、金物が入ってるか入念にチェツクします。

水平・垂直確認します。

合格して次の工事に進めます。

2007年3月24日

住まい塾

本日、日建ホーム展示場「なごみの家」にてGEOパワーシステムの上田さんを
講師にお招きし、地熱を体感していただき、地熱の仕組みや気になる光熱費が
どうなっているのか勉強していただきました。


今月より体感宿泊受付をしています。みなさん是非体感してください。

by inamura

2007年3月23日

外断熱の家ならこんな書斎も可能です。

外断熱の家は玄関を入ったその瞬間から
家中の温度差が少なく階段や踊り場も
室内と同じような温度なので
空間が最大限に活用できます。


階段を上がり踊り場にある書斎(パソコンスペース)

こんな造りにできるのは気密・断熱・換気が
しっかりとできている「外断熱の家」ならではなのです。

しかも空気がいつも綺麗!!
いいですよ〜「外断熱の家」は!!!

2007年3月22日

お庭に春が・・・

暖かい春分の日、久しぶりに庭に出て花壇の手入れをしてみました。珍しいお花(新種)を見るとついつい手が出てしまう為、統一感のないお庭ではありますが結構気に入っていて・・・今はパンジーが花盛りで花ガラ摘みに数時間かかっています。珍しいお花がございましたら教えてください。

せっかくの寄せ植えに後ろのバケツが・・・
by kaji

2007年3月20日

超リトルサイズの私も欲しいな〜こんな収納

先月お引渡しさせていただきましたK様邸のキッチンはフル装備!
なかでも踏み台型収納つき食器棚は超便利!!
高いものの出し入れは超ミニサイズ(後ろからみたら小学生並み
前からみるとバリバリのおばさん・・・がこの私)
の私のような主婦にもきっと便利だろうな〜と
うらやましいことしきりです。


  
K様の奥様はお料理がとってもお上手な方です。
フル装備のキッチンで今日もとびきり美味しいお料理を
作っているに違いありません。

2007年3月19日

お引渡し後

先日15日にTさま邸のお引渡しをしました。
17日に新築の家にお引越しされ、本日書類をお届けする用事
があったため訪問させていただきました。
お引越し後不自由はなかったかなと車中心配に思いながら向かいましたが
まだ片付けの最中でお疲れのご様子でした。
「実感が無くまだなかなか落ち着きませんね」と奥様。

何かありましたらまたご連絡下さい。             by Takahashi


2007年3月18日

キャンバスに色をつける

家を建てるには様々なことを打ち合わせし、決めていきます。今日は第1回目の仕様打ち合わせでした。これまではプランだけで白黒のイメージでしたが、今日からはイメージに色がつけられてきます。悩むひと時の時間ですが、お住まいになった後はいい思い出になると思います。

いい家造りをお客様と一緒に描いていきたいものです。

2007年3月17日

O様邸の地盤改良が始まりました。

地域や場所によって地盤改良が発生していきます。建物を建てる際、地盤調査をし
調査結果により地盤の地耐力が弱い場合、地盤の改良工事をしなければいけません。
そうすると下の写真のような柱状改良の工事をします。

柱状改良の工事が終わったあと、しっかりとした地盤で
これからO様邸の基礎工事が始まります。

by inamura

2007年3月15日

選択するということ。

今日、車中で「環境がわかる絵本」(山と渓谷社)を読んできました。
私たちに身近な環境のこと、地球の環境のことを楽しいイラストとともに簡潔に書いてあり、おすすめです。
読むと、何からしたら良いかわからないなんて、悠長なことは言えなくなります。

いろいろな実情を知れば知るほど、「選択する」ことで始まる未来がある、ということがとても重要ですね。
必要以上に「買わない」のも一つの選択ですが、「消費」のあり方が自分の生活に快適で、なおかつ環境にコンシャスであれば、未来は良い方向へ進めるのでは。
資源の一方通行をなくし循環型社会に移行できるよう、まずは無理なくできること、始めていきましょう!
by ambai

2007年3月13日

T様邸の基礎ができあがりました

家づくりで気になってしまうのは構造です。その中でも基礎は一番大事な
箇所です。基礎がしっかりしていなければどんな建物でも欠陥が出てきて
しまいます。

  厳しい検査に合格し、これから、生涯T様邸の家を支え続けます。

by inamura

2007年3月12日

N様邸上棟

本日N様邸が無事に上棟しました。
晴天にも恵まれ幸先の良いスタートです。

夕方ご主人様と奥様が現場に御見えになられ
全員で安全を祈願いたしました。

最後に記念撮影 パシャ!!!

                                   Takahashi

2007年3月11日

再利用

長年住み慣れた住まいの梁を、リビングに組み込みました。
棟梁の手で加工され新築に、仲間入りです。
小さな飾り棚は、大黒柱を加工して造りました。

by shimizu

2007年3月10日

着工前の顔合わせ

建物の工事を始める前に着工前の顔合わせをします。現場にどんな職人さん
が現場に携わるのか、安心して施主様に工事を行うためにもご挨拶をさせて
頂いております。

       O様邸着工前顔合わせ  記念写真

       F様邸着工前顔合わせ  記念写真

       F様邸着工前顔合わせ  記念写真

スタッフ一同、力を合わせてお客様の夢をカタチにいたします。
by inamura

2007年3月 9日

シックハウス心配なしを証明する検査です

室内空気汚染の有害物質として最も重要視されている
ホルムアルデヒド・・・目がチカチカしたりのどが痛くなったり
人体に悪い影響を及ぼします。

住まいづくりの安全はとても重要なこと
新築入居後に具合が悪くなったのでは
泣くに泣けません。

そんなことの絶対ないように「住」の安全をしっかり
保証できなければいけません。

住まいは人にどこまでも優しくなければ・・・
そんな使命感を持ちつつ住まいづくりに
取り組んでいる「日建ホーム(イザットハウス我孫子店)」です。


ホルムアルデヒド検査はこんな器具を使います

厚生労働省の指針値は0.08ppm
この画像のN様邸は1Fリビング0.017ppm
2F多目的室0.013ppm

安心な数値で安全であることが証明されました。

住まいそのものはとても気を使って造り上げていますが
家具を入れたとたん濃度が上昇することがあります。

家具選びにも充分安全性を確かめてから購入してください。

2007年3月 8日

春・・・ですね

2〜3日前から庭先の桃の木のあたりから鶯の鳴き声が聞こえていたのですが、今朝姿を見つけました。オリーブ褐色のすずめくらいの大きさでした鳴き声はまだまだですが、「春告げ鳥」の名のごとく春を感じます。我が家の周りはまだまだ雑木林がたくさんあり先日は「きつつき」が木をつついていました。鳴き声もお届けできたらいいのですが写真で春を感じてください。
by kaji

2007年3月 6日

わぁ〜わかりやすいな〜!!

お家が新しくなるとガーデニングにも力を
いれたくなるものです。

新居を自分で育てた花たちで飾る楽しみはまた格別なもの。

種をまいて育てると手間はとってもかかりますが大量に
元気な苗ができ、しかも思いのほか変わった色合いの
花が出現したりして「他では売っていないオンリーワンの花」
を楽しめたりすることもあります。

先日久しぶりに花作りに挑戦しようかなと思い立ち
本屋さんに行ったら
「ミニ花壇や室内で楽しむ やさしい花づくり」(江尻光一著)
という本に出会いました。

イラストと解説がとてもわかりやすく
早速購入してきました。

子供たちが皆それぞれに巣立っていく春・・・
花でも育てて心をあらたにしようかと・・・
そんなことを思う今日この頃です。


「やさしい花づくり」の本です

2007年3月 5日

上棟

3月3日K様邸上棟写真です。
お客様も待ちに待った棟上げも無事に終わりました。


軸組が終わり棟梁が一番高い棟木に幣束を取り付け
工事の無事を祈願しました。
                                        Takahashi

2007年3月 4日

地鎮祭

「とこしずめのまつり」ともいいます。家を建てる前にその土地を清め、工事の無事を祈り、一家の末永い繁栄を祈願する儀式、それが地鎮祭です。持統天皇(691年)のときに、「鎮め祭る」と「日本書紀」にも出てくる非常に古い儀式です。

春のような暖かく穏やかな日の地鎮祭でした。by kobayashi

2007年3月 3日

ひなまつり

平安時代の御人形(ひいな)遊びと、紙やワラで作った人形(ひとがた)に自分
の厄や災いを移して海や川へ流した流し雛の行事が結びついたのが、
現在の「ひな祭り」です。

雛人形を飾ることは、生まれた子供が健康で優しい女性に無事に育つように
との家族の願いがこめられています。つまり、雛人形が身代わりになって
その子供に災いがふりかかりませんように、結婚など人生の幸福が得られます
ようにという家族の温かい思いが込められているそうです。

by inamura

2007年3月 2日

働く主婦のつよ〜い味方です。

働く主婦は時間が欲しい!!

仕事から帰る途中あわただしく夕飯の買い物を済ませ
家に着くとまずは湿りかかった洗濯物を取り込み
ばたばたと夕飯の支度に取り掛かる。

ただでさえ都会育ちのばりばりのもやっし子で
育った私は体力も少なめなので
夕食が出来上がった頃にはもうへたばりぎみで
「ごちそうさま〜」のその後は
後片付けが超おっくう!!

そんな時「これがあってよかった〜!!」
と思えるものはなんと言っても食洗機!

汚れた食器をパッパッと突っ込んでスイッチON
時間の余裕もできてストレス軽減。

働く主婦には絶対お勧めしたい一押し・・それが食洗機なのです。


こんなジャパネスクキッチンはいかがでしょう

2007年3月 1日

バリアフリー

昨日、一年ぶりに母が自宅へ一日だけ帰宅しました。
車椅子なのですが、健常者には簡単なことが障害者にはバリアになります。。
実家は昭和40年代の古いマンションなのですが、やはり障害者が住まうには厳しい間取り。

障害をお持ちの方も快適な生活ができるようなプランニングが重要視される時代になると思います。例えば、車椅子ののまま室内へとスロープを利用してスムーズに移動したり、扉は全て引き戸にし、床の段差をなくす。
自炊をしたい、自力でトイレに行きたいなど、自立の芽を摘まない、同居のご家族も安心して介護ができる家造りも心がけたいものです。
by ambai

ブログ投稿者
代表:塩毛康弐
1956年8月8日生まれ
好きな言葉:いい家はいい人達で造る
趣味:鮎の友釣り、ヒラメ・フグ・カワハギ釣り(美味しい魚を釣って美味しい酒を呑むこと)・ゴルフ

ブログ投稿者
アドバイザー:長沢逸郎(Naga)
好きな言葉:今日を明日につなげる
趣味:美味しい物を食べること、飲むこと
ブログ投稿者
アドバイザー:塩毛義弘(Yoshi)
好きな言葉:努力に勝る天才なし
趣味:スポーツ観戦
ブログ投稿者
住まいのアドバイザー:安倍直子(Nao)
好きな言葉:一期一会
趣味:クッキング・絵を描くこと・お裁縫
ブログ投稿者
設計:樽見寛子(旧姓 浪川)(Nami)
好きな言葉:好きこそものの上手なれ
趣味:旅行・ドライブ
ブログ投稿者
設計:神山雪葉(snow)
好きな言葉:経験は財産
趣味:旅行・読書・作って食べて飲むこと
ブログ投稿者
設計:加藤清敬
趣味:ガーデニング・ドライブ旅行
ブログ投稿者
建築:高橋 暖(Dan)
好きな言葉:前向きに行こう!
趣味:サッカー、ゴルフ、スノーボード・いつからサーフィンを始めるか?(イメージトレーニングで実施中。)
ブログ投稿者
工事・管理:小林誠(Koba)
好きな言葉:誠心誠意
趣味:犬の散歩
ブログ投稿者
建築:杉本ゆりの(Sugi)
好きな言葉:笑う門には福来たる
趣味:旅行
ブログ投稿者
経理:ゆか里
趣味:ヨガ・テレビで見るスポーツ観戦(休日はもっぱらこれです)・ゴルフ(と言いたいなぁ・・でも超へた)・ビジネス書を読むこと

花粉フィルター

エネルギーダイエット住宅のススメ

お客様ホームページ