〈稲の花〉見たことありますか?
ホビーのラジコンヘリコプターとは違います。
これでも業務用の無人ヘリコプターです。
集落一円(約60ha)の農薬散布作業日です。
私も農薬を計量しヘリコプター専用容器に詰める作業に参画しました。
今回はイモチ病予防、カメムシ防虫、斑点病予防剤等を混合しての散布
でした。 前日に予定されていましたが朝雨模様でしたので、順延して
27日の晴天の下一斉に行われました。
この日我々集落の3機を含めて町内で、13機のラジヘリが出動し農薬
散布をおこなったらしいです。
この時期早稲「花エチゼン」(品種名)の出穂期で、作業中出穂して珍しく
稲の花が見られました。
稲の花は平常にはなかなか見られず、普通は出穂後暫くして太陽が照った
午前中の2〜3時間が見頃らしいです。
満開とは云えませんね。 タイミング的には散り初めでしょうか。
大変な田舎で驚きでしょうが、米作生産者も稀少価値の出てくる時代が
やって来ると思って、励んでいます。 by daihyou