« 2011年2月12日 | メイン | 2011年3月22日 »

2011年2月26日

ニュージーランド地震に寄せて

国立店の吉田です。
先日の「ニュージーランド地震」についてです。
倒壊したビルの中に取り残されている被災者の救出活動が
、昼夜を問わず続けられているとの報道は、皆様にも届いて
いるかと思います。
「全員無事に救出して欲しい」と、切に思います。
私事ながら、地震の際、義妹が学生時代のホームステイ先
であるクライストチャーチに滞在していました。
特に怪我もなく無事帰国致しましたが、他人事では無いと
本当に思います。

ついつい建築的見地で見てしまうのですが、
今回の地震、報道にもあります様に、とても浅い震源地での
地震だったようです。
「地震」は、一般的に「マグニチュード」で報道されます。
このマグニチュードは地震の「規模」を指し、いわゆる地震
の大きさを数字に置き換えています。
日本的には「揺れの強さ」として「震度」の方が一般的と思
います。
この震度は、実際の地表の揺れとなりますので、
マグニチュードが小さくても、地表に近いところが震源であれば、
実際の「震度」が大きいものとなる場合があります。
今回は、震源が浅かったこともあり、その震度はとても大きな
ものとなっていたようです。
また、日本的に「横揺れ」といわれる垂直方向の揺れが大きい
場合、建物の上層ほど揺れは加速度的に大きくなりますので、
高層の建物ほど、建物の揺れが大きくなり、下層の柱が支えら
れなくなって倒壊に至った様子です。
ちなみに、我が日本においては、阪神淡路大震災や新潟中越沖
地震などの教訓から、地盤調査や基礎・躯体の耐震対策が義務
付けられています。
また、イザットにおいては、外壁面・耐震面材などを標準的仕様
とすることで、さらなる耐震対策を採用しています。

ブログ投稿者
店長:吉田浩一
1969年3月18日生まれ
趣味:楽器演奏(サックス、キーボード)、有名建築の見学
出身地:茨城県稲敷郡阿見町

花粉フィルター

エネルギーダイエット住宅のススメ

お客様ホームページ