« 2009年10月 | メイン | 2009年12月 »

2009年11月30日

結露って…???その2

先日、結露についてのお話を載せましたが、その続きで…


昔の日本家屋は、浴室を離れに、炊事は土間で洗濯は外で行われていました、

そのため不便で暮らし辛かった反面、湿気から家を守るという利点もあったのだそうです。

minnkaa03_b.jpg

現代の日常生活では、浴槽はユニットバスが家の中に、炊事はシステムキッチンが家の中に、

洗濯はもちろん、不在時や天気の悪いときには家の中に洗濯物を干したり…

そうです、家事は全て家の中で行われているのです。

そうすると、家の中で発生する水蒸気は、昔の日本家屋と比べて、

驚くほどの湿気が屋内に滞留する事となるのだそうです。


ただ単に『 結露 』ということを考えると、窓についた水滴など、

目に見える結露だけを意識していましたが、こうして目に見えない水分が、

屋内にあると言うことに気づかされました。

2009年11月20日

I 様邸の状況…


I様邸の工事が進んできております。


足場が組んであるので、まだ写真でご紹介が出来ないのが残念なのですが、

素敵なグレーのガルバリウム外壁になっていました。

ガルバリウム鋼板の表面は熱反射性に優れていて、

熱吸収率が小さいため、室内の温度上昇防止に大きな効果が得られるそうです。

完成が楽しみですね♪


54.gif

2009年11月18日

結露って???

11月も中旬になると、寒い日が増え始めました。

さて、今日は結露についてのお話をひとつ…

寒い日に電車に乗り込んだとたん、眼鏡が曇ってしまったり、

販売機で買ったジュースを机に置いておくと水滴がついたり、

このような現象が 『 結露 』 と呼ばれているものです。

この結露、家の中で発生すると、窓ガラスがびしょびしょになったり、

壁にカビが生えてしまったりと、困った事態に…

今日はどのように結露が発生するかのお話を紹介します。


空気中には目に見えないものの、水蒸気が含まれているのですが、

この空気、暖かければ暖かいほど、沢山の水分を含むことが出来、

冷たくなると、含むことの出来る量が少なくなります。

冬の寒い日に、窓ガラスなどが冷たい外気に触れ、

とても冷やされた状態になっているところに、

室内の暖房などで暖められた空気がぶつかると、

空気中の水蒸気が水滴になり、窓ガラスなどについてしまうのです。

このようなしくみで、結露が出来ます。

結露が気になる季節がやってきましたが、こうして結露が出来ると言うしくみのご紹介でした。


2009年11月16日

横浜市長より表彰をいただきました!!

この度平成21年度優良工事請負業者として、

横浜市長より表彰をいただきました。


道志水源林の間伐材で作った、記念のプレートを頂いたのです!

この道志水源は山梨県にあり、横浜市の水源にもなっています。

これを励みに更なる努力を重ね、躍進していければと思っています。

ブログ投稿者
工事担当:竹中拓也
1972年3月4日生まれ
趣味:サイクリング、テニス、ドライブ、DIY、猫と戯れる事
出身地:神奈川県横浜市

ブログ投稿者
事務担当:岡田美紀
趣味:ウィンドーショッピング
出身地:神奈川県鎌倉市

花粉フィルター

エネルギーダイエット住宅のススメ

お客様ホームページ