« こんなかわいいポストです・・・T様邸 | メイン | 玄関 »

オススメ蓄熱暖房機

クレダは深夜電力を利用し、夜のうちにヒーターを発熱させ翌日の暖房に必要な熱を蓄熱レンガに蓄えておくシステムです。蓄えられた熱を翌日いっぱいで徐々に放出し快適な暖房を行いますが、熱はふく射熱と自然対流によって放出されますので、日中はまったく電力を消費しません。深夜電力の200Vを利用する蓄熱式ですから、電気料金も一般の電気暖房の約1/3ですみます。

当店のオススメ商品です。By kobayashi

トラックバックURL

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.izzat.co.jp/cgi-bin/mt6/mt-tbx02.cgi/1065

コメント

すいません、質問させてください。
設置には床(背面も?)補強と200V電源が必要かと思うのですが、建てた後でつけることはできるんでしょうか。本体価格を除く設置費用の概算がわかればありがたいです。
それと、オール電化ではなく、ガス併用なんですが、それでも深夜電力を使うことで料金が節約されるんでしょうか。かりに深夜電力向けの料金に変更しなければならないとなると日中の使用が割高になるんですよね。
どちらかというとクレダに直でする質問かとも思うのですが…

コメントありがとうございます。
床の補強工事ですが、製品の重量は41〜161?(容量により異なります)なので通常補強工事は必要ないと思います。
建てた後ですと、配線が露出になるなどいろいろな問題があります。費用も建物を見せて頂かないと具体的には出てきません。配線の長さ、ブレーカーの交換等々が異なりますので。
また、気密住宅ですとクレダは有効ですが、通常の建物では隙間が多いのでクレダだけではと思います。
一度建物を見てもらい見積もりをしていただいたらどうでしょうか。

コメントありがとうございます。
補強工事ですがクレダの重量は41〜161?なので特別な補強工事は必要ないと思います。
設置費用ですが、配線の長さ・ブレーカーの交換・タイマー取付位置等、建物により異なります。10万円以上になると思います。
また、配線が露出になると思います。
一度お近くに加盟店に建物を見てもらってはいかがでしょうか。

ありがとうございました。イザット住宅での初めての冬を体感して、エアコン1台でも温かさとしては十分なのですが、温風&乾燥が気になったので質問させていただきました。

回答ありがとうございます。
昨年秋にイザットで建てましたので加盟店とのお付き合いはあります。そうですか本体別で10万以上と。配線は仕方ないとして、その出費は大きいですねぇ。いちお来シーズン以降とは考えているんですが、ちょうど記事にされていたので、質問させていただきました。ありがとうございました。

この記事に投稿する

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

ブログ投稿者
代表:塩毛康弐
1956年8月8日生まれ
好きな言葉:いい家はいい人達で造る
趣味:鮎の友釣り、ヒラメ・フグ・カワハギ釣り(美味しい魚を釣って美味しい酒を呑むこと)・ゴルフ

ブログ投稿者
アドバイザー:長沢逸郎(Naga)
好きな言葉:今日を明日につなげる
趣味:美味しい物を食べること、飲むこと
ブログ投稿者
アドバイザー:塩毛義弘(Yoshi)
好きな言葉:努力に勝る天才なし
趣味:スポーツ観戦
ブログ投稿者
住まいのアドバイザー:安倍直子(Nao)
好きな言葉:一期一会
趣味:クッキング・絵を描くこと・お裁縫
ブログ投稿者
設計:樽見寛子(旧姓 浪川)(Nami)
好きな言葉:好きこそものの上手なれ
趣味:旅行・ドライブ
ブログ投稿者
設計:神山雪葉(snow)
好きな言葉:経験は財産
趣味:旅行・読書・作って食べて飲むこと
ブログ投稿者
設計:加藤清敬
趣味:ガーデニング・ドライブ旅行
ブログ投稿者
建築:高橋 暖(Dan)
好きな言葉:前向きに行こう!
趣味:サッカー、ゴルフ、スノーボード・いつからサーフィンを始めるか?(イメージトレーニングで実施中。)
ブログ投稿者
工事・管理:小林誠(Koba)
好きな言葉:誠心誠意
趣味:犬の散歩
ブログ投稿者
建築:杉本ゆりの(Sugi)
好きな言葉:笑う門には福来たる
趣味:旅行
ブログ投稿者
経理:ゆか里
趣味:ヨガ・テレビで見るスポーツ観戦(休日はもっぱらこれです)・ゴルフ(と言いたいなぁ・・でも超へた)・ビジネス書を読むこと

花粉フィルター

エネルギーダイエット住宅のススメ

お客様ホームページ