« みかんでいい予感♪ | メイン | ゾーニング提案から始めてみませんか? »

チャリティーコンサート in KOHOKU♪

毎年この時期に開催される湖北白ばら幼稚園の
チャリティーコンサートに行ってきました。

今年はクリスチャンアーティストのハープ奏者<佐々木冬彦さん>と
ヴァイオリニスト<宮野陽子さん>ご夫妻によるコンサートでした。


このチャリティーコンサートは世界の食料問題を考える日として
国連が「10月16日」に制定した「世界食料デー」のためのものです。


世界の飢餓の現状は・・・・
飢餓が原因で一分間に17人の命を失い
8億5千万人が栄養失調や飢えに苦しみ
2007年には飢餓人口が約5千万人増加し
1日1ドル以下で暮らす人が約10億人いるのだそうです。


例えばエチオピアの農村部では
水も病院もない・・・学校の教室には机すらない・・・
5歳になるまでに10人に一人がなくなり
エイズ孤児が100万人もいるのだそうです。
こんな困難な生活状況であるにもかかわらず
人々は助け合って余裕のない中を
孤児たちの面倒や支援をしていたりするそうです。


日本ではともすれば忘れ去られがちなエチオピアの人々の
あたたかな助け合う「心」を思う時
「自分たちだけよければそれでいい」・・・というような
心の貧しさを諌め、身の丈に合った生活を送り
自分たちにできる小さな一歩を踏み出していくことが必要な時代
なのではないかと痛切に感じたりもするのです。


私にとって毎年このチャリティーコンサートは
心を清められる貴重な時間でもあります♪



どこか昔懐かしい湖北白ばら幼稚園の園舎


のびのびと園児たちが遊ぶことのできる園庭


鈴木園長先生・奥様の副園長先生は「理想の幼児教育」を
常に考え続けている素敵なご夫妻です♪


by coyuka

【外断熱(外張り断熱)の家・地熱(地中熱)利用の家・自然素材の家】
日建ホーム株式会社

トラックバックURL

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.izzat.co.jp/cgi-bin/mt6/mt-tbx02.cgi/5711

この記事に投稿する

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

ブログ投稿者
代表:塩毛康弐
1956年8月8日生まれ
好きな言葉:いい家はいい人達で造る
趣味:鮎の友釣り、ヒラメ・フグ・カワハギ釣り(美味しい魚を釣って美味しい酒を呑むこと)・ゴルフ

花粉フィルター

エネルギーダイエット住宅のススメ

お客様ホームページ