« 木の家の木の香り♪ | メイン | バルコニーで乾杯!! »

CAFE in MITO2011

横浜トリエンナーレも開催中で話題ですが、
わたしの地元・水戸でも
(実家は正確にはもっと北部なので「地元の方」ですが。。)
「カフェ・イン水戸」という、
2002年より行われているアートイベントがあります。

http://arttowermito.or.jp/gallery/gallery02.html?id=120

CAFEとは、Communicable Action for Everybody
(誰もがコミュニケーションできる行動)の頭文字をとったものだそうです。
街の中にアート作品が展示され、参加型のイベントや作品も多数あり、
多くの人が楽しむことができ、
街の活性化に繋がってきたと思います。

今年は、まだ見に行っていませんが、
10月16日まで開催しているようです。

学生の頃、
カフェイン水戸のバッタチームにスタッフとして参加し、
巨大バッタを膨らましました。
水戸を代表する建築である、
磯崎新氏設計の水戸芸術館の広場に
巨大バッタの出没です。

(アーティスト:椿昇 + 室井尚)

アート作品を「つくる」という貴重で、楽しい体験でした。

また機会があれば、参加したいです☆

mica

トラックバックURL

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.izzat.co.jp/cgi-bin/mt6/mt-tbx02.cgi/8266

この記事に投稿する

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

ブログ投稿者
代表:塩毛康弐
1956年8月8日生まれ
好きな言葉:いい家はいい人達で造る
趣味:鮎の友釣り、ヒラメ・フグ・カワハギ釣り(美味しい魚を釣って美味しい酒を呑むこと)・ゴルフ

花粉フィルター

エネルギーダイエット住宅のススメ

お客様ホームページ