カレンダー

2020年1月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31




外断熱の注文住宅なら
イザットハウス

« 2009年10月 | メイン | 2009年12月 »

2009年11月29日

新型インフルエンザと室内換気

田舎でも新型インフルエンザが流行りだしたようで、
娘の学校でも学年閉鎖がでたり、隣のクラスは女子13名のうち7名発熱だそうです。
田舎では学校での流行がやたら目立ちますが、私が小学校の頃、風邪で学級閉鎖なんて聞いたこともなかったような気がします。

今と昔何が違うと思いますか?
私の通った小学校は、木造校舎でした。ストーブもなく、冬は隙間風で震えながら授業を聞いたものでした。今は、隙間風のない鉄筋コンクリート、教室にはストーブ!でも換気扇がありません!今の教室の問題点は、「換気の悪さ」と「温度の高さ=乾燥」ではないでしょうか。学校の教室はまだしも、娘が通う(某大手)英会話スクールなどは窓のない教室で、換気扇なしなんてところもあります。

換気とインフルエンザの関係・・・検証してみたいところです。
換気の良好なイザットハウスに住んだ場合のインフルエンザ罹患率
同じく家族の誰かが罹患したときの伝染率
換気の良さは、家族の誰かがかかっても、家じゅう感染ということは少ないのでは?

情報があればお知らせください。

2009年11月28日

こだわりの基礎見学会


風光明媚な三河湾を臨む傾斜地で工事が始まりました。
地盤改良は、深さ5〜7mの柱状改良、地盤調査では、表層は弱いが、5〜7mにはかなり堅固な地盤が見られます。柱状改良工事でも直径60cmの撹拌オーガーの先端が山側で5m、海側で7mまで掘り進むと、全く歯が立たないほどの硬さが確認されました。
改良本数は、40本。セメント量は17トンになりました。・・・これで安心!

 当店ではこの現場で
12/5(土)、6(日):9:00〜5:00 
当店18番(オハコ)こだわりの基礎見学会を開催します。
構造計算に基づいた剛性の高いべた基礎仕様をとくとご覧ください。

2009年11月24日

取説なし


 話題は少し古いですが、2ヵ月ほど前PCの不具合があり、いろいろとアドバイスをいただいた結果、キーボードが原因ではないかということになり、家電量販店に出かけました。皆さんキーボードの値段ご存じですか?

 しばらく前にマウスを購入した社員が、「マウスは¥2,450円でした。」と聞いて、「キーボード?大きさからして、1万円ぐらいか?1万5000円?いや意外と安い8000円・・・」といろいろ考えながら売り場に着くと、まず目に入ったのが・・・何と¥700円台のキーボード!この売り場では¥2,000円台はハイグレードで、¥1,000円台が並のようです。値段の違いはIT音痴の私ではよくわからず、並の¥1,475円を購入しました。

 事務所に帰ってまたまた驚き!取説はわずか1枚の紙切れ、たいしたことは何もない!USBをパソコンに繋ぐだけ!即使える!・・・・・・・最近の住宅設備は、一つ一つ使い方をマスターするのが大変。エコキュート、IHクッキングヒーター、トイレ便器、インターホン、換気設備、冷暖房、TEL、FAX,テレビetc。住設機器も引っ越したら即OKにできないかな!?

  

2009年11月19日

学芸会延期

 娘が楽しみにしていた学芸会が、中止・・・ではなく延期だそうです。原因はインフルエンザ!昨日は、欠席が40名、早退もかなりの数だったそうで、欠席の多い1、2、4、6年生は、半日授業、1年生は、本日から学級閉鎖だそうです。なぜか?娘の学年5年生だけは欠席ゼロで、欠席の少ない3年生と5年生は平常授業というわけで、娘はブーブー言っています。でも学芸会延期のほうは楽しみが延びたらしく、歓迎しているようです。

ついこの間の運動会には、全員出席の「すこやかデー」だったのに。

7年前施工のO様邸で、リフォームを行いました。

お父様用の手摺の設置です。手摺は使う方によって使いやすい位置が変わります。またちょうどそこに下地があれば良いのですが、下地が無いと堅固に付けるのが難しくなります。今回使った製品は、TOTOです。これまで、手摺類は、木材の建材メーカーのものを使うことが多かったのですが、意外とTOTOは充実しています。手摺専用のカタログも厚いものがあって、下地の無い場合にも写真のような専用の補強板を用意しています。ご検討の方、TOTOもお勧めです。

2009年11月14日

我が家のリフォーム

 鉄骨ALC造築34年、我が家のリフォームのきっかけは、先月83になる父親が腰を痛め、急遽2階にあった寝室を1階に移すためです。今回、リビングと洋間をぶち抜き、寝室とバス、トイレおよびリビングに改装、不要になる古い洗面、浴室は収納にします。

新たな空間は、気密・断熱も強化、温度差の無い快適空間に再生です。


この家の新築時、私は学生で京都にいたため、建築作業を見ることはあまりありませんでした。居住地の吉良町は、昭和28年の13号台風や34年の伊勢湾台風で大きな被害を受けました。そのためその後の建築は、高齢者向けのいわゆるバリアフリーとは相反した、床を高く造る家が多く見られました。驚いたことに我が家の床下も、床をはがすと人が立って歩けるほどに造られていました。

2009年11月12日

エコニュース霜月

A様邸からのエコニュース10月分です。
依然自給率100%キープです。

発電量は8月をピークに斬減していますが、減り方は思ったほどではないようで、10月も500kwを超えました。
発電量
8月 584kw
9月 522kw
10月501kw
これから冬至に向けて一年で最も日照の短い季節となり、自給率100%更新ハラハラ!ドキドキ!のシーズン到来です。

2009年11月 7日

霜月の風景

刈谷店近くの「フローラルパークよさみ」に隣接の畑は、季節ごと様々な花で楽しませてくれます。

秋といえば定番は、コスモス!11/5散歩していると、コスモス畑が見えてきました。でもその向こうになにやら黄色いコスモス?菜の花?菊?新品種?・・・・・

近づいてみると

何と!ヒマワリではないですか!
先日の台風のせいか、倒れたものが目立ちますが、正真正銘ヒマワリのようです。


上は10月8日台風直後、コスモスもヒマワリも無い!いつの間に!倒れたヒマワリは台風ではない!
不思議な光景を家で話すと、
娘が「コスモスとヒマワリのコラボ、今年流行っているんだって!」
と、たいしておどろかなかった。



築30年の我が家では、2階にある両親の寝室を1階に移すリフォームが始まりました。
リビングと洋室をぶち抜き、バス、トイレ併設の寝室とリビングにします。この空間は気密断熱を強化!温度差の無い快適空間に生まれ変ります。

ブログ投稿者
代表:水鳥正志
1956年1月7日生まれ
趣味:読書(主に歴史小説)繰り返される歴史の中から現代や未来に思いを巡らせる事。
出身地:愛知県幡豆郡吉良町
花粉フィルター

エネルギーダイエット住宅のススメ

お客様ホームページ