カレンダー

2020年1月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31




外断熱の注文住宅なら
イザットハウス

« 2010年3月 | メイン | 2010年5月 »

2010年4月29日

とっても明るい家

 とっても明るい家が完成しました♪

 南向きリビング上は大きく吹抜け、スケルトン階段に開放感いっぱいのクリアパネルの手摺!


 キッチンや北向きの玄関クロークまで光がいっぱい♫

2010年4月27日

陽春


 2階からの眺望です!菜の花やタンポポが咲き乱れ、うぐいすや小鳥のさえずり♪(時にはトンビも参加)の中の見学会。ご来場、誠にありがとうございました。

次回、5/15(土)、16(日)刈谷市東境町で完成見学会を予定しています。

刈谷店GWのご案内
  5/3(月)、4(火)、5(水)の3日間休業させていただきます。

2010年4月23日

完成見学会

 24(土)・25(日)吉良町宮崎で完成見学会を開催します。

 恒例の「エコひいき」抽選やお楽しみプレゼントをご用意してご皆様のご来場をお待ちしています。


2010年4月22日

アースデイ

 最近、Googleのトップページは、Googleのロゴが、その日にちなんだデザインになっていて、面白い。
ちなみに本日(4/22)は、「アースデイ」!・・・? 
 アースデイを調べてみると、「地球のことを考えて行動する日」なのだそうです。


 地球のことを考えて住まい造り中のK様邸では、まだ工事中ですが、太陽光発電が始まっています。

 昨日(4/21)はお天気も良く☀午後2時現在、2.9kwh発電しています。太陽光パネルは屋根に載せると同時に発電してくれるそうです。

 先日、大阪から来た某太陽光製造メーカー担当者に会う機会があり、当社のお客様の発電実績を見せたところ、その発電量の多さに結構驚いていました。

 改めてこの地方の太陽の恵みを感じました。

2010年4月20日

春の小川

 今年も市内の用水に水が流れ始めました。
このあたりには明治用水がひかれていて、これから夏の間中、市内くまなくせせらぎが涼感を運んでくれます。最近では農業用水もパイプラインで引かれることも多く、田園地帯でも身近に小川が見られない地域もあります。私の住んでいる吉良町もパイプラインで、田んぼに水を引くのは小川からではなく、コックを開けて水を引きます。その結果、以前から使っていた水路は、水が枯れ、場所によっては淀んで悪臭が出たりしています。

 冬の間枯れていた小川にも、しばらく経つと、どこから来るのかおたまじゃくしやメダカ、アメンボウなども住みつき、子供たちも集まってきます。近年刈谷市内は市街化が進み、年々水田も減っていますが、春の小川は、住宅街を以前と変わらず流れています。

2010年4月12日

エコ(環境)ニュース

 4/12☂太陽光発電にはあいにくのお天気ですが、
このところの黄砂などパネルの汚れを洗い流すには恵みの雨かも


 3月A様邸エコニュースが届きました。
今月自給率こそ96%ですが、売電料金は¥20,000円、買電¥7,500円
差し引き¥12,500円ということです。

 このところ天候は安定しませんが、発電量は498kwh(2月413kwh)で、季節の移り変わりは発電量にはっきり出ています。これから日照時間の長い太陽の季節が楽しみです。

2010年4月 9日

シバザクラ


 近くのミササガパークのシバザクラが今年も見ごろになってきました。パークの丘には白、赤、ピンクと三色の縞模様に咲きますが、中央のピンクはまだチラホラですが、白と赤はもう見頃、この春は少し寒いのでGWまで持ちそうです。

 こちらは3日遅れのBirthday
本人の希望で和食のお店

Birthday OSUSI
ケーキよりもこちらのほうが良いようです。
パパの都合で、3日遅れの春休み後になってしまいました。

2010年4月 3日

もうすぐ完成

 吉良町のK様邸では、外部足場が解体されました。
外部足場の解体は、地鎮祭、上棟につぐドラマチックなシーンです。

 こちらは、海岸近くということもあり、塩害防止で
屋根はステンレス鋼板、厚さもイザット標準を超える0.4mm!
外部に使う金物、ビス、クギなど全てステンレス仕様です。
塩害は、普段から雨のかかる場所よりも雨のかからない軒裏や
樋金物なども外側よりも内側のほうが錆びたりします。

 台風など嵐の時、塩を含んだ雨が軒裏などにも降り込みますが、普段から雨の当たる場所では雨で塩分が洗い流され、当たらない場所では塩分が残ってしまうせいでしょうか。 


4月下旬には完成見学会の予定です。
潮干狩りは
http://www.town.kira.lg.jp/pub/kankou_bunka/siohigari/index.HTM
潮時は
http://www1.kaiho.mlit.go.jp/KAN4/mleisure/shiohi/calendar.htm

2010年4月 1日

建物の足跡

 昨日は、豊田市で地鎮祭。
近くには鬱蒼とした木立の「毘森公園」や桜の咲く「枝下用水」など
都心部近くにしては、恵まれた景観の場所です。
ところで「毘森」、「枝下」は何と読むか御存じでしょうか?
ついでに「挙母」は? 市制以前の豊田市は「挙母町」だったそうです。

 この桜は何分咲き?

 枝下用水は、明治時代にできた灌漑用水路。

 当社の地鎮祭では、いつも建物の建つ位置に地縄を張ります。

地縄を見られて、たいていのお客様は、「我が家は小さい」と感じられるようです。
でも、上棟したときには「結構、大きいね!」に変わります。
「地縄は、人間で言うと、足跡のようなものですよ」と説明すると、お客様は御納得されます。「足跡」はそれだけを見れば、小さく感じますが、その人を見れば(足跡に比べて)ずいぶん大きく見えるはずです。身長の高い人であれば、なおさら大きく見えるでしょう。今度のお宅は身長の高い3階建!さぞかし、大きく見えそうです。


読み方の正解は「ヒモリ」、「シダレ」、「コロモ」

ブログ投稿者
代表:水鳥正志
1956年1月7日生まれ
趣味:読書(主に歴史小説)繰り返される歴史の中から現代や未来に思いを巡らせる事。
出身地:愛知県幡豆郡吉良町
花粉フィルター

エネルギーダイエット住宅のススメ

お客様ホームページ