カレンダー

2020年1月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31




外断熱の注文住宅なら
イザットハウス

« 2010年7月 | メイン | 2010年9月 »

2010年8月27日

滑走路ツアー

 8月22日子ども会でセントレア(中部国際空港)に行きました。
目玉は、バスによる「滑走路ツアー」
バスで滑走路の周囲を一周します。

発着陸する飛行機と並走したりすると、社内は最高潮!

途中ではバスから降りて滑走路と同じ高さから見学できます。


ジャンボと並んで走ります。管制塔の高さは86.75m、ハローナゴヤだそうです。

リフトで飛行機を動かしたり、地下から給油したり、いろんなところが間近に見られます。ジャンボはお風呂1000杯分も燃料を載せるんだそうです。1分でお風呂1杯分燃やしちゃうんだって!
子どもたちには大好評のツアーでした!

2010年8月21日

猛暑下のエコ(環境)ニュース

 A様邸7月のエコニュースです。(写真左)

 昨年7月(写真右)と比べますと、発電量は106kwhUPしていて、発電量からも猛暑がうかがわれます。消費電力は、25kwhUPと猛暑の割には増えていないように思えます。⇒⇒⇒これってスゴイ!!

 省エネコンテスト 
この夏、ご一家4人で422kwh!!(もちろんオール電化)
これより少ないご家庭があったらお知らせ下さい。

粗品プレゼントします。

この猛暑は、住宅の断熱シェルター化を見直す夏になりそうです。

9月中旬、豊田市で公開気密測定・構造見学会予定です。
断熱施工済み状態で、効果のほどもご体感いただけます。

2010年8月19日

吉良のトマト

 夏休みもあと少し、子供の夏休み「自由研究」で、近所でトマトを栽培している天野農園さんを尋ねました。吉良町では古くからトマトの栽培が行われ、カゴメのトマト工場もあったと聞いています。でもトマトは同じ土地で何年も作れないとかで、工場も無くなったと聞いていました。でも今は技術の向上で毎年栽培ができるそうです。その秘訣が接木!一本づつ茎の中間を接木し、根は土壌の病気に強い品種、上部は良い実のできる品種を残すのだそうです。

 畑中の苗を接木するのは大変な作業です。このハウスでは11月頃からおいしいトマトの出荷が始まります。

 自由研究のテーマは、「作物と塩害」、吉良町で良質なトマトの育つ秘訣は、塩分かなと期待しましたが、取材では直接的な関係は不明で、もしかすると塩分が根のストレスになって実の締まったトマトになっているかも知れないそうです。地球の温暖化=日照りが土壌の塩分を多くしていることもあるようです。
http://www.amano7.com/ 

2010年8月12日

真夏の地盤調査


 何の花かおわかりでしょうか?お隣にヒントがぶら下がっています。
8/7(土)は、午前吉良町、午後西尾市で地盤調査を行いました。
2箇所共、畑の中、夏の野菜がいっぱいです。
でも、この猛暑の影響からか、野菜たちにもいろいろ異変?が起きているそうです。このアボガドも例年より小さいそうです。この夜中には短い時間でしたが、突如、滝のような雨も降りました。

 進行する地球温暖化の影響は、少しづつ身の回りでも起きてきているようです。これからの住まいは、こうした気候変動も見越した計画が必要かも知れません。

2010年8月 6日

木のいえ整備促進事業その2

 豊田市で「木のいえ整備促進事業(長期優良住宅)」認定のいえが上棟しました。

 木造3階建、木のボリューム感もすごい!!

 柱は、東濃桧、梁や桁は紀州杉を使っています。


 この窓にはステンドグラスが入る予定です。


 給排水や電気の配管は、将来取替できるよう鞘管を使っています。

 おまけクイズ・・・・・
?レッカー車のタイヤ右上に付いているヒモのようなものは何でしょう?

 

2010年8月 3日

7.824kw、5.96kw、5.6kw・・・

 7.824kw、5.96kw、5.6kw・・・
このところ太陽光発電設備ご検討のお客様の設置容量です。
1年ほど前は、4.0kwぐらいの方がほとんどでしたが、このところ設置可能な最大容量で検討される方が増えています。

 その理由は、昨年11月から余剰電力を2倍の料金で電力会社に売電できるからです。要するに余分に発電すればするほどお得というわけです。エコニュースでお馴染みのA様邸では、4.2kwの設備で自給できていますから、仮に7.0kw設置すれば、消費電力の少ない日中は、増やした3.8kw分は全て2倍の料金で売電できることになるわけです。

 今の料金なら、少しでも大きく設備すれば、元も早くとれます!

ブログ投稿者
代表:水鳥正志
1956年1月7日生まれ
趣味:読書(主に歴史小説)繰り返される歴史の中から現代や未来に思いを巡らせる事。
出身地:愛知県幡豆郡吉良町
花粉フィルター

エネルギーダイエット住宅のススメ

お客様ホームページ