メイン

Y様邸の屋根・外壁塗装工事が完了しました。

Y様邸の外壁塗装工事が完了し

外部の足場を解体しました。

2525.jpg屋根はグリーンで外壁はベージュです。

とてもきれいになってY様に喜んでいただけました。

色の選択はY様のこだわりで屋根のグリーンに合わせて

軒樋もグリーン、外壁の色は縦樋のベージュに合わせました。

とてもすっきりしています。



そして



3776.jpgのサムネイル画像
お庭からは日本三百名山のひとつ丹沢大山国定公園、大山が見えます。


その向こう側には富士山が見えるんですが、今日はかすんでいてはっきり見えませんでした。


なので、一部加工して富士山描いておきました(ノ´∀`*)エヘヘ


Y様、今回はご依頼いただきましてありがとうございました。




竹中でした。

Y様邸屋根工事の続きです

最近は天候に恵まれず屋根工事を

なかなか進めることができませんでした。



が!!

IMG_1544.JPGなんとか葺き替え完了しました。


緑豊かな地域なので、屋根の緑色も自然に溶け込んでグッドですヽ(´▽`)ノ



次行程は、外壁の塗装工事になります。


まずは、高圧洗浄

IMG_1511.JPG外壁についている汚れを落として塗装の下地を整えます。

塗装をしない部分やサッシなどを養生します。


そして、下塗りのアンダーフィラー(微弾性)


壁面全体にアンダーフィラーを塗るのですが


ヘアークラックには特に擦り込むように塗ります。

IMG_1549.JPGIMG_1547.JPGそしてセラミックシリコン樹脂塗料でトップコート行います。


まずは1回目

IMG_1567.JPG

1回塗装だけでも見た目は綺麗になりますが


塗装の膜厚が少なく、割とすぐに劣化します。


1回目の塗料を乾燥させてから2回目塗になります。



次回更新は完成になります。



竹中でした

Y様邸 屋根工事の進捗状況です。

Y様邸 屋根工事の進捗状況です。


既設のコロニアルを撤去して

tekkyo.jpg野地板(厚12ミリ針葉樹合板)を重ね張りします。
noji.jpg

既設のコロニアルとルーフィングを撤去して、既設の野地板が

結構フカフカになっていることに驚きました。(*゚Д゚*)ェ…

野地板増し張り完了後に歩いてみるとしっかり感があって安心です。


そして新規ルーフィングを張ります。

ru-finngu.jpg次はコロニアル葺きになります〜



竹中でした

Y様邸屋根改修その他工事が始まります。

Y様より屋根の葺き替えと外壁塗装、

勝手口の引戸化のご依頼をいただきました。


現況屋根はコロニアル葺きで20年以上経過しています。

12〜3年前に塗装工事をしたのですが、劣化が激しいので

今回葺き替えとなりました。


板金部分は元々黒色だったのですが、すっかり白くなっています。

コロニアルも北側はコケが生えてしまっています。(*゚Д゚*)ェ…

123.jpg


また、外壁に関しては屋根と同時期に塗装工事をしておりますが

経年で塗膜が弱くなってきたので今回塗替えをします。

223.jpg


勝手口(主にこちらから出入りします)

開き戸の少し幅が狭いので、一本引戸へ変更です。

323.jpg


進捗状況をアップしていきますので

お楽しみに(*´∇`)ノ ヨロシクネ〜♪



竹中でした

T様邸 感震ブレーカー取付

今回、T様より「感震ブレーカーを取り付けたい」とご依頼をいただきました。


横浜市では対象地域内の住宅を所有する個人に対して、補助金を出しています。

設置費用の2/3(5万円上限)とのことで、早速取付させていただきました。

IMG_1385.JPGのサムネイル画像

左側の小さな盤が感震ブレーカーの入っている盤です。

震度5強以上の地震波を感知して主幹ブレーカーがOFFになります。

この機能のおかげで、電気が復旧したときにおけるコードの断線等における

電気火災が防止できます。


今回の様に追加で電気盤を設置するタイプのほかに、小さい個別ブレーカーに空きがあれば

個別ブレーカー2個サイズの感震ブレーカーもあります。

今年度の応募は締め切りましたが、毎年行っているようです。


みなさまも設置されてはいかがでしょうか。


このような防災設備は、より多くの家庭で導入されると効果が高いと思います。



竹中でした

ガス給湯器の交換 エコジョーズへ

先日、お客様から「お風呂のリモコンが点かないんだけど〜見に来てくれるかなー」

とお電話をいただきました。


早速お伺いすると、台所リモコンは正常に使えるが、お風呂リモコンがウンともスンとも言わない・・・

(台所リモコンで給湯ONにするとお風呂リモコンは点かないがシャワーやお湯張りは出来る)


【これがお風呂リモコン】

IMG_1340.JPGのサムネイル画像

【給湯器】

IMG_1342.JPGのサムネイル画像

【台所リモコン】

IMG_1341.JPGのサムネイル画像

「これは、お風呂リモコンの故障かリモコン線の断線だと思いますよー

メーカー呼びましょうか―」と同時に「このガス給湯器を設置されて何年経ちますか?」


お客様「うーん、新築したときからだから13年かな」

ほぅほぅ13年ですか( ゚Å゚)ホゥ


「たとえば、メーカーに見てもらってリモコンや断線を修理したとしても、給湯器本体もそろそろ交換時期だと思いますよ。給湯器本体が壊れてしまうと結構不自由すると思います」


お客様「それなら、給湯器本体ごと交換してくれる〜 ところでどんな機種があるのかな」


「今は、エコジョーズが主流です。従来のガス給湯器は今月(2015年7月)で販売中止になります」


お客様「えっエコキュート?あのおっきいやつ??」

「エコキュート(ヒートポンプ給湯機)ではなくエコジョーズ(高効率ガス給湯器)です。」


エコジョーズとは ( ̄^ ̄)エッヘン

都市部の住宅密集地で経験のある方もいらっしゃると思いますが、隣家のガス給湯器が作動すると

熱い排気がボワッとくるアレ・・・

実はガス給湯器は水をガスバーナーで熱してお湯に替えています。

その時の排気熱がボワッとくるアレです。

エコジョーズはそのボワッ熱を利用して、ガスバーナーで熱される前の水を、冷たいからぬるいにしてくれるのです。

排気熱も従来の200度前後から50度前後へボワッと熱が下がります。

もうこの時点で、無駄に排出していた価値のある熱を利用している感があり、その効果を肌で感じます。


そして、設置させていただいたエコジョーズ(ノーリツ24号フルオートタイプ)がこちらです。

IMG_1350.JPGのサムネイル画像
【台所リモコン】

台所からも追炊きできます( ̄^ ̄)V ブイ

IMG_1344.JPGのサムネイル画像

【浴室リモコン】

IMG_1346.JPGのサムネイル画像

さらに!!


エコジョーズを設置されるとガス料金の割引を受けることができます〜(東京ガス管内の場合)

申請が必要になりますので忘れずに〜



竹中でした

キッチンのプチリフォームしました〜

先日、T様のお宅のシステムキッチンをプチリフォームさせていただきましたので報告させていただきます。


今までのレンジフード・ビルトインガスコンロ

IMG_0750.JPGIMG_0749.JPG

「レンジフードのフィルター清掃が結構大変なのよ」とおっしゃっていました。


T様のお宅は給湯器や床暖房、ヒーター等がガスなので

IH化はお勧めしませんでした。

ガスコンロからIHクッキングヒーターへの交換は、電源工事が伴います。

当然、電気料金は高くなりさらに電源工事費もかかります。

また、炎を見ないと調理をした気分にならないとおっしゃる

お客様も少なくありません。


交換後がこちら

IMG_0835.JPGkonnro.pngレンジフードはノンフィルタでスリムタイプ、

しかもコンロ連動(コンロを点火すると赤外線ビームが発射されフードが作動)機能付きです。

掃除がしやすい様に内部の継ぎ目が少なくなっておりフィルターもありません。

排気ファンについた油が、遠心力によって油受けに溜まり、その油を処理するだけです。

また、ファンの脱着もワンタッチでできるのでディープに掃除するときは便利です。

そしてなんと(*゚0゚)ステンレス製です〜



ビルトインコンロはフラットで掃除のしやすいガラストップになります。

最近のガスコンロは便利機能が付いていて、温度設定や

タイマー機能があり、希望の温度に設定できます。

また、希望の温度になったらコンロが自動で火力調整をし

設定温度を保ってくれます。←これって結構便利〜


今回採用していただいたものは

リンナイ ビルトインコンロ60センチ幅 リッセ クリアローズ

クリーンフードUGRシリーズ60センチ幅ステンレスになります。

この度は、ご依頼いただきありがとうございました。


竹中でした 

保育園 テラスシート張替工事の紹介です

横浜市内にある保育園のテラスシートを張替しました〜

張替前はこんな感じです。

IMGP6453.JPG

もうシート自体に伸縮性はなく

カチコチになってしまってます((+_+))

そのシートを撤去して、下地調整します〜

IMGP6458.JPGそして、新しいシートを張ります〜

IMGP6468.JPGとても鮮やかなグリーンです(^0_0^)

今回採用したシートは、タキロンのタキストロン

タフスリップ遮熱タイプです。

この製品は、プールサイドなどで多く使われており、

防滑性能はかなり高いものになっております。

当然、新品なのであたりもやわらかく、

小さなお子さんでも安心してご利用いただけると思います。

雨が降りそうな空模様での作業でしたが、

日ごろの行いの良さで(誰の?)作業完了まで

天気がもってくれました〜

今回ご発注いただき、誠にありがとうございました。

♬広々ウッドデッキその2♬

さてさてウッドデッキ工事の続きです!!


エアコンの室外機の上に設置されるウッドデッキ


どんな風になるのかこれからご紹介しましょう





柱と梁をこんな風に土台の上に設置します。


ココで何かお気づきになりませんか?????hatena.jpg



出来上がりをまずは見てみましょう!!




そうです!!広いんです!!


なんと16m!!!





本当に広々としたウッドデッキ


暖かい陽だまりの空間が出来ました。


リビングから続く広々としたウッドデッキは、みんなの憧れです。


休みの日のくつろぎの場として、


夕涼みの空間として、


お洗濯もの干しとしても


お休みの日にウッドデッキでヒールを飲んだり


愛犬と遊んだり


本当に広く活用できそうですよね!!!i11-1.gif

夢のふくらむウッドデッキのご紹介でした

♬広々ウッドデッキ♬

週末は暑さもひと休みといった感じでしたが、


8月に入って今週からは暑さもぶり返すようです


毎日いかがお過ごしでしょうか
蚊取り線香.png



今日は夏の夕涼みにも活躍できそうな広々ウッドデッキのご紹介♬


まずは工事の様子から行きますよ〜




↑↑↑↑↑
こんな風に基礎を作ってから




お次は基礎の上に柱受けを…


どんな風になるのか楽しみですよねーーーー


今日はココまで!!


写真で見るとわかりますが、


エアコンの室外機の上にウッドデッキが出来る予定です


エアコンの室外機はお部屋の中の熱を外に出す際に電気を多く使うそうです


なので夏場室外機自体が直射日光や地面からの照り返しにさらされていると


電気を余計に消費してしまいます


広々としたウッドデッキが省エネにも!!


これってお財布にも地球にも優しいですよね♬



ウッドデッキの続きをお楽しみに!!!!

いきなり完成です!!

皆さんご無沙汰しております。

工事施工に夢中になりすぎてブログをアップできませんでした。

なので、土間コン打設からいきなり完成です。

完成までにはいろいろな苦労がありましたが

トイレ工事と言うことで水に流してしまいましょう。(?)

どうでしょう。きれいになりましたよ。

子供たちも大喜びです。

無事に完成検査も終わりほっと一息ついています。(現場代理人心の声)

土間コンクリート打設しました!!

やっと、土間コンクリートを打設することが出来ました。

土間コンを打設すると床が平滑になり

1.歩きやすい(床がでこぼこしていると結構つまづく)

2.掃除がしやすい(これが結構大事)

3.次の工程に移れる(まあ 当たり前ですが・・・)

何しろ場内がすっきりします。

これは、ミキサー車からポンプ車へコンクリートを流し込んで

圧送しているところです。

学校がお休みの土曜日に行いました。

中の状況はこんな感じです。

はぁーすっきりした(現場代理人の心の声)

N小学校トイレ改修工事 その2

トイレの解体作業が終わりました 

                                  

学校を運営しながらの解体作業だったので、            

放課後や、土曜日・日曜日を利用して、作業を行いました。

解体作業が終了すると、ひと段落です。      

設備配管等を行い、いよいよ土間コンクリート打設になります。

土間コンクリートを打設すると、現場内がすっきりしますよ。

                          

どんなトイレに変身するでしょうか?

楽しみですね♪


では、今日も元気な笑顔で、

                   いってきま〜す!    

N小学校トイレ改修工事

横浜市の閑静な住宅街の中にあるN小学校です。

トイレの老朽化及ドライ化への変更に伴い

これから改修工事を行います。


ドライ化とは従来水で洗い流す清掃方法ではなく

モップ等で清掃できる衛生的なトイレです。



これに伴い排水管等も更新しますので

トイレ特有の臭いもなくなります。

きれいなトイレで、気持ちもリフレッシュ!

工程に沿ってアップしていきますのでおたのしみに〜

いってらっしゃ〜い!                     


厨房のリフォーム(床編)

いよいよ床工事に入ります。

ここまでくると、完成間近です。

床排水溝のステンレス枠を取付し

排水溝内外のモルタルを成形し、既存床面もカチオン処理(接着剤)をして

モルタル薄塗り補修をかけます。

十分乾燥時間をとってエポキシ樹脂の塗り床を行います。

艶のあるところは厨房器具の下になるので、清掃の面を考慮して平滑仕上です。

厨房器具の無い部分は作業するところなのでノンスリップ処理をしています。

あとは完成あるのみです。

厨房のリフォーム(吊戸棚・塗装編)

さて、解体が完了したので空間の上側から仕上げていきます。

先ずは吊戸棚を取り付けます。しっかり吊ボルトで吊りましょう。

こんな感じです。

次に、天井を復旧します。

いよいよ天井塗装です。

白い塗料を塗ると、今までどんだけ黒かったのか分かります。
実際きれいに仕上がるのか不安になります。

しかし!!

何回塗っても浮き出てくる脂分と格闘しながら、きれいに仕上がりました。(5回塗りました)

次回は床の工事になります。


厨房のリフォーム(解体編)

さて、いよいよ解体工事です。

まず吊戸棚から撤去しましょう。(先に床から壊すと掃除がやりにくい為

上にあるものから壊します。)

吊戸棚解体状況です。

こちらは床の排水溝撤去状況です。床を残す部分に影響を与えないように

ダイヤモンドカッターで縁を切ります。

そして解体完了です。

吊戸棚なくなりました。

床の排水溝もこのとおり。

全体はこんな感じです。

次回からは物つくりに入っていきます。

厨房のリフォーム

今回厨房のリフォームをすることとなりましたので

工程に沿って更新していきたいと思います。

先ずは現況です。

吊戸棚は、木製でかなり古いタイプです。

床の排水溝は油や熱でモルタルがガタガタの上、格子の蓋が

錆びてはずれません・・・

天井も長年の油汚れと、蒸気でかなり荒れています。

これからどうなっていくのか、お楽しみに。

ブログ投稿者
工事担当:竹中拓也
1972年3月4日生まれ
趣味:サイクリング、テニス、ドライブ、DIY、猫と戯れる事
出身地:神奈川県横浜市

ブログ投稿者
事務担当:岡田美紀
趣味:ウィンドーショッピング
出身地:神奈川県鎌倉市

花粉フィルター

エネルギーダイエット住宅のススメ

お客様ホームページ